【大阪の小学校】プレゼンの授業がスタートしました

活動ログ
活動ログ
 
 
子どもが教える学校の鈴木です。
 
小学校でのプレゼンの授業、
今年度2校目がスタートしました!
 
初の関西です。
 
「ぼくの好きなこと聞いてや〜」
「私の名前はね〜」
 
とっても元気な小学校!
大阪府泉大津市の小学校で
2ヶ月間の授業を担当させて
いただきます。

(お写真については、

 個人情報に配慮の上で
 掲載許可をいただいております)
 
 
 
 
しかも、校内の先生方約30人にも
プレゼンの研修をお届けする機会まで
いただきました。
 
 
 
先生方にもプチプレゼンワークに
参加していただきました。
 
 
 
このプロジェクトは
半年前に副校長先生からいただいた、
思いのこもった一通のメールが
きっかけでスタートしました。
 
そこから実現できたこの場が、
どんな学び場になっていくのか
今から本当に楽しみです。
 
教室の様子をご覧になられていた
校長先生からはこんなお言葉も。
 
「調べ学習や学習の成果としての
 発表を卒業して、〝自分の思いを
 伝えるプレゼン〟に挑戦します。」
 
まさにです!
 
情報を「紹介する」プレゼンから、
思いや考えを「提案する」プレゼンへ。
 
みんなと一緒に走っていきます!
 
 
泉大津市立浜小学校のHPでも
授業の様子をレポートくださいました

https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2710023&date=20211207

 

concept

子どもが教える学校は、
活動に込めた思い、これまでの活動実績や授業の様子を
みなさんにお届けするオウンドメディア
子どもが教える学校通信を運営しています。